井川遥さんと一緒に朝ごはんを"おいしく・楽しく研究"する番組「朝ごはんLab.」に寺田尚樹が出演します。
ぜひご覧ください。
朝ごはんLab.「5話 夏のかんたん鶏飯」|NHK総合
初回放送日: 2022年8月22日(月)午後11:00〜
https://www.nhk.jp/p/ts/MVW3K8LP2R/episode/te/68M9WNJP4W/
井川遥さんと一緒に朝ごはんを"おいしく・楽しく研究"する番組「朝ごはんLab.」に寺田尚樹が出演します。
ぜひご覧ください。
朝ごはんLab.「5話 夏のかんたん鶏飯」|NHK総合
初回放送日: 2022年8月22日(月)午後11:00〜
https://www.nhk.jp/p/ts/MVW3K8LP2R/episode/te/68M9WNJP4W/
着せ替えピクトグラムが第22回CSデザイン賞 優秀賞を受賞しました。
着せ替えピクトグラム
カッティングシートによる着せ替えピクトグラムを考案した。画一的になりがちなトイレのピクトグラムを通路の照明器具を利用した影絵とカッティングシートの組み合わせによって、多様なピクトグラムを表現した。フロアごとにカッティングシート部分の表現を着せ替えることで、ここで働く多様な人々をイメージしながら、見た目にも楽しい雰囲気をグラフィックにて演出した。
インテリアデザイン/前田利幸、藤岡知夏 [前田建設工業(株)一級建築士事務所]
サインデザイン/平手健一 [(有)寺田平手設計]
照明デザイン/早川亜紀 [灯デザイン]
第22回CSデザイン賞 一般部門 受賞作品
https://www.cs-designaward.jp/22th/general.html
武蔵野美術大学 美術館で開催中の「みんなの椅子 ムサビのデザインⅦ」では、武蔵野美術大学教授の五十嵐久枝さんとともに寺田尚樹が監修を行っております。ぜひ足をお運びください。
また特設サイトでは「テラダセンセイのISU is More」として椅子の解説動画シリーズをアップしておりますのでこちらもあわせてご覧ください。
会期 :[前期]2022年7月11日(月)〜8月14日(日)
[後期]2022年9月5日(月)〜10月2日(日)
時間 :12:00〜20:00(土・日曜日、祝日は10:00〜17:00)
休館日 :水曜日
入館料 :無料
会場 :武蔵野美術大学 美術館展示室1・2・4・5、アトリウム1・2 他
主催 :武蔵野美術大学 美術館・図書館
監修 :五十嵐久枝(武蔵野美術大学 造形学部空間演出デザイン学科教授)
寺田尚樹(建築家・デザイナー/株式会社インターオフィス代表取締役社長)
企画協力:株式会社インターオフィス
協力 :武蔵野美術⼤学 空間演出デザイン学科研究室
武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科研究室
特別協力:島崎信(武蔵野美術大学 名誉教授)
会場構成:IGARASHI DESIGN STUDIO
URL :https://chairs-for-all.musabi.ac.jp
住まいの設計 2022年4月号に「TERADA HOUSE」が掲載されました。
P90 家好き芸人 アンガールズ・田中が行く!建築家の自邸探訪
住まいの設計 2022年4月号 株式会社扶桑社
Sumai no Sekkei April 2022 FUSOSHA Publishing Inc.
拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
弊社は2月1日を以て、下記の住所に移転いたしましたのでお知らせいたします。
これを機に更に皆様のご期待に添えますよう、一層の努力を重ねていきたい所存です。
今後ともご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。
有限会社寺田平手設計
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-34-8-302
TEL : 03-6804-9257
FAX : 03-6804-9258
MAIL : info@teradadesign.com
寺田平手設計 www.teradadesign.com
テラダモケイ www.teradamokei.jp
15.0% www.15percent.jp
TECTURE MUGにて、「1/100のものがたり展 寺田尚樹の世界」の様子が紹介されています。
https://mag.tecture.jp/event/20211225-48783/
香港デザインセンター(HKDC)のデザインランドマークである 7マロリーストリートの Design Spectrum(デザインスペクトラム)にて、2021年12月6日(月)から2022年2月28日(月)まで「Delightful Design」が開催しています。2020年にDFAアワードを受賞した、寺田尚樹デザインのカッコー時計「CARVED CUCU」が展示・紹介されています。是非、ご覧ください。
Delightful Design
会期:2021年12月6日(月) - 2022年2月28日(月)
会場:7 MALLORY STREET, WAN CHAI
https://mallory.ura-vb.org.hk/activities_detail/?id=rSGVEs5JMLU
https://www.designspectrum.hk/tc/project/carved-cucu/
2021年12月24日(金)から2022年1月5日(水)までそごう千葉店 6階 催事場にて、「1/100のものがたり展 寺田尚樹の世界」を開催中です。
本物のエッセンスや夢がギュッとつまった1/100の世界
本展示会では「TERADAMOKEI PICTURES」や「1/100×100のストーリー」など、これまでの模型作品や映像作品を5つのカテゴリーに分けて展示いたします。
また、そごう千葉店での開催ということで、添景セット スペシャルエディション「JR201系 総武線(各駅停車)編」の特別展示を致します。
そごう千葉店での開催だからこそ楽しめる本展示会に、ぜひ足をお運びください。
【開催概要】
会期 : 2021年12月24日(金)- 2022年1月5日(水)
時間 : 10:00 〜 20:00
※最終日は午後5時閉場
場所 : そごう千葉店 6階 = 催事場
入場料: 一般 600円
(大学生以下およびクラブ・オン/ミレニアム会員は無料)
主催 : 一般財団法人NHKサービスセンター
企画協力 : テラダモケイ、福永紙工株式会社
後援 : 千葉市教育委員会
誠に勝手ながら、寺田平手設計では下記の日程を冬季休業とさせて頂きます。
***********************************************************
冬季休業期間
2021年12月28日(火)~2022年1月4日(火)
*2022年1月5日(水)より通常営業致します。
***********************************************************
期間中ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
2003年、寺田尚樹によって設立されたテラダデザインは設立後まもなく2004年に寺田の明治大学での教え子、平手健一を迎え、建築・インテリア・家具・プロダクト・サインなど幅広くデザイン活動をおこなってきました。
デビュー作の曲がりくねった住宅「T・STOMACH」(2006)やファサードがQRコードになっている商業ビル「N・BUILDING」(2009)、その他、紙の模型ブランド「テラダモケイ」(2011)やアイスクリームスプーンというジャンルを切り開いた「15.0%」(2011)などを手がけてきました。
また、2013年には東京・下北沢に「寺田模型店」を開店しエンドユーザーとも接点の場も作ってきました。
一方、寺田は2014年に家具商社、インターオフィスの役員に就任するとともに、テラダデザインの社長を退任、平手が社長を引き継ぎました。
その後、寺田と平手、インターオフィスとテラダデザインでバランスをとりながら活動をしてきましたが、プロジェクト「TEARDA HOUSE」をもってテラダデザインを寺田平手設計と改称、組織変更をし、平手が代表として会社を運営していくことにしました。今後、寺田は平手を応援する立場になります。
(寺田尚樹)
寺田平手設計では建築、インテリア、家具、プロダクト、サインなど幅広くデザイン活動を展開してきた経験から、それぞれの境界を超えた空間の繋がりの中で新しいデザインを提案することができます。
テラダデザインで17年間、寺田と共に築いてきたこの強みを生かし、寺田平手設計として継承、発展いたします。
そして、常に人の気持ちに寄り添いながら、空間の繋がりと共に人の繋がりを生む場づくりに取り組んで行きたいと考えています。
(平手健一)