News

naming1.jpg

「15.0%」がネーミングをいかしたヒットデザインで紹介されました。

naming2.jpg

詳しくは誌面で。


P172~173 LIVINGWARE 生活用品


ネーミングをいかしたヒットデザイン パイ インターナショナル
SUCCESSFUL DESIGNS WITH EFFECTIVE NAMING PIE International Inc.

Oct.23.2013

tempo

テラダデザインの参加するモビールブランド「tempo」が発表になります。
会場ではモビールの販売も行います。ぜひ足をお運びください。

tempo.jpg

tempo

このたびmother toolでは、これまで培ってきた技術や素材のネットワークを活かし、素材に精通したデザイナーや建築家と考える新しいモビールブランド「tempo」を立ち上げます。
「重力」「バランス」「リズム」「素材」「動き」tempoのモビールの特徴は、これらの要素をダイレクトに感じられるように具象的な表現ではなく幾何学などの抽象表現でデザインされていることです。
すべての製品はデザイナーが考える重力やバランスへの解答であり、空間と時間にアプローチした新しいプロダクトです。
それは「アッセンブルのプロフェッショナル」によってバランスを損なわないよう、丁寧に手作業で組み立てられています。
ひとつひとつの音が集まりハーモニーを奏でるオーケストラのように多層的な魅力がつまっているプロダクト、それがtempoのモビールです。
みなさまぜひお立ち寄りください。

sleeping.jpgpostman.jpg

会期:2013年11月4日(月・祝)〜10日(日)
時間:12:00〜20:00(party/4日 19:00〜21:00)
会場:post(limArt)
   〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-10-3-1F

[参加デザイナー]
NAOKI TERADA / TAIJI FUJIMORI / DRILL DESIGN / MUTE / KAZUTERU MURASAWA / mother tool

[ディレクション]
DRILL DESIGN

[製作・販売]
mother tool

teradamokeiten_006.jpg

テラダデザインでは一緒にパートナーとして働いていただける方を募集します

職種  :設計・デザイン
募集人員:1名
雇用形態:正社員 新卒・中途 
業務内容:建築・インテリア・プロダクト・展覧会の設計・デザイン業務
応募資格:vectorworks、photoshop、illustratorの使える方
     formZ、Rhinoceros等の3Dソフト使える方歓迎
勤務地 :世田谷区北沢(小田急線・井の頭線 下北沢駅より徒歩約5分)
勤務時間:9:30~18:30(残業あり)
     休日/土日祝日、年末年始(土日勤務あり)
給与  :経験・能力を考慮の上、決定させて頂きます(試用期間 12ヶ月)
待遇  :交通費支給、各種社会保険完備(試用期間は保険なし)
応募方法:履歴書・ポートフォリオなど自己紹介になる資料(形式は自由)
     をメールにてご応募下さい
     書類選考後、面接日時をご相談させていただきます
     メール送付先:info@teradadesign.com(担当:平手)

20130527_1.jpg

15.0% アイスクリームスプーンの新商品"sesami"を2013 インテリアライフスタイルにて発表致します。
今年のテーマは、「思い立ったらすぐに食べたい!」
そんなアイテムをご紹介致します。

日時:6月5日(水)〜6月7日(金)
会場:東京ビックサイト 西ホール 3、01-03 タカタレムノス

20130527_2.jpg

当社デザインの手ぬぐいが松屋銀座 夏のデザインセレクト2013にて、紹介されております。

松屋銀座 夏のデザインセレクト2013
日時:5月29日(水)〜6月11日(火)最終日5時閉場
場所:松屋銀座7階 デザインコレクション

ishinamoakilab.jpg

以下、LIVING DESIGN CENTER OZONE リリースより
「石巻工房」は震災後石巻に多くの場をつくり、必要に応じて家具やプロダクトのデザイン・ワークショップによる復興支援活動を行ってきました。そして、震災後およそ2年になろうとしている今、活動を通じて生まれたプロダクトを中心に、石巻発の小さな産業として立ち上がりつつあります。
本展では、震災後690日を超える会期中に、「石巻工房」の軌跡と現在の全貌をお見せします。必要に応じてつくられた家具やバッグなどのすべてを展示し、それらのデザインの意味やプロセスをひも解きます。また、工房が深く関わることで石巻内外に生まれた新しいスペースを紹介します。復興をきっかけに誕生したデザインとものづくりの場が、街の未来にどのように関わっていけるのか。来場者一人ひとりとともに探る機会でもあります。


会期:2013年1月31日(木)~2月12日(火) ※水曜日(祝日を除く)休館
時間:10:30~19:00
会場:リビングデザインセンターOZONE(7F リビングデザインギャラリー)
   〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー
出展者:AOI HUBER(グラフィックデザイナー)
    芦沢啓治(建築家/芦沢啓治建築設計事務所)
    カイシトモヤ(グラフィックデザイナー/room composit)
    小林弘和・山田春奈(クリエイティブユニット/SPREAD)
    鈴野浩一・禿真哉(建築家/トラフ建築設計事務所)
    須藤玲子(テキスタイルデザイナー/NUNO)
    寺田尚樹(建築家/テラダデ ザイン一級建築士事務所)
    長岡勉(建築家/point)
    橋本潤(インテリアデザイナー/Junio Design)
    林裕輔・安西葉子(プロダクトデザイナー/DRILL DESIGN)
    廣中幸司(グラフィックデザイナー/tebito )
    藤森泰司(家具デザイナー/藤森泰司アトリエ)
    二俣公一(空間デザイナー/ケース・リアル)
    MUTE(プロダクトデザイナー)
    吉村靖孝(建築家/吉村靖孝建築設計事務所)
主催:石巻工房実行委員会
協力:リビングデザインセンターOZONE
入場料:無料
問い合わせ:03-5322-6500(10:30~19:00 水曜日休館)
URL:http://www.ozone.co.jp/event_seminar/event/detail/1436.html

誠に勝手ながら、年末年始の営業を下記のとおりとさせていただきます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

2012年12月28日(水)~2013年1月6日(日)まで休業させて頂きます。

屋台屋.jpg

東京おもちゃまつりに屋台屋プロジェクトが出展します。


木んぎょ.jpg

テラダデザインは木んぎょすくいをします。

ヒノキでできた金魚=「木んぎょ」。
すくった「木んぎょ」はおうちに持って帰って大事に育ててくださいね。一緒にお風呂に入るとヒノキのいい香りがしますよ!

開催日:2012年11月10-11日
時間:10:00〜16:00
会場:東京都新宿区四谷4-20 東京おもちゃ美術館・四谷ひろば内
入場料:600円(※おもちゃ美術館入場料セット1,000円)
HP:http://goodtoy.org/ttm/matsuri/index.html

神田コミュニティアートセンタープロジェクト『TRANS ARTS TOKYO』の13Fのサイン計画をおこないました。

1/1の原器くんが出迎えてくれます。
是非脚をお運びください!

20121028_1112458.png

会期:2012年10月21日(日)~11月25日(日)12:00-19:00(火曜日休み)
会場:旧東京電機大学校舎11号館ほか(東京都千代田区神田錦町2-2)
主催:東京藝術大学(美術学部 絵画科 油画専攻)
共催:神田コミュニティアートセンター構想委員会(委員長:佐藤一郎(東京藝術大学美術学部絵画科長))
運営:一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN(東京都千代田区外神田6-11-14)
協賛:住友商事株式会社 他
参加料:500円(期間中何度も使えるパスポート制です)
URL:http://www.kanda-tat.com/

ショールームのインテリアデザインをしました。
また、そのオープン企画としてプラモデルの展覧会をします!

ぜひ、脚をお運びください!

1/87+1/43 × 1/32+1/72 展

新ショールームのオープン企画として富沢博、寺田尚樹による、スケールモデルの展覧会を行います。

富沢 博|収集したシトロエン2CVの膨大なミニカーコレクションは世界屈指。1/87を中心に1/43のコレクションも含め、体系的に展示します。
寺田尚樹|小学生以来、プラモデルづくりに捧げた半生に反省。試行錯誤の製作の日々を1/32と1/72の飛行機プラモデルの近作で紹介します。

1-32.gif


1/87+1/43 × 1/32+1/72 展

出展者
富沢 博:収集したシトロエン2CVの膨大なミニカーコレクションは世界屈指。1/87を中心に1/43のコレクションも含め、体系的に展示します。
寺田尚樹:小学生以来、プラモデルづくりに捧げた半生に反省。試行錯誤の製作の日々を1/32と1/72の飛行機プラモデルの近作で紹介します。

会期:2012年7月13日~10月12日 9:00~17:00(土日祝日は休業)
オープニングパーティー:7月13日(金)18:00~21:00(どなたでもご参加頂けます!!)
会場:EXTO 4階 新ショールーム 千代田区岩本町2-18-12 EXTO事業部 本社ショールーム
TEL:03-5687-0180
www.exto-series.com

主催:EXTO
出展:富沢 博(EXTO)、寺田尚樹(テラダモケイ)
展覧会DM・ポスター:三星安澄
協力:中川ケミカル


EXTO 新ショールーム オープン!

ホームユースのディスプレイシステムを中心にしたショールームが玉俊工業所本社4階にオープンします。ディスプレイの新たな可能性をご覧ください。また今後、展覧会などを通じて情報発信の場としても活動する予定です。

設計:寺田尚樹、平手健一(テラダデザイン一級建築士事務所)
照明:岡安 泉(岡安泉照明設計事務所)
グラフィック:粟辻デザイン
施工:シービーケー

前10件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12

Back Number

このブログを購読