News

お知らせの最近のブログ記事

今年で4回目となる「人づくりプロジェクト展」開催のお知らせです。
同会場で10月3日に行われるトークセッションでは、寺田もパネリストとして参加いたします。
ぜひ足をお運びください。

人づくりプロジェクト展-1.jpg

「人づくりプロジェクト展2014 ○○の居場所」
会期:2014年10月2日(木)~7日(火)
時間:11:00~19:00 ※最終日のみ17:00まで
会場:アクシスギャラリー
   東京都港区六本木5-17-1 アクシスビル4階
入場料:無料
主催:株式会社 丹青社
url:http://www.tanseisha.co.jp/news/info/2014/post-12889

トークセッション「しごとが私を夢中にさせるしくみ」
日時:2014年10月3日(金) 19:00~21:00
パネリスト:寺田 尚樹(テラダモケイ)
      鳴川 肇(AuthaGraph)
      松村 磨(丹青社)
      湯沢 幸子(丹青社)
ファシリテーター:フルタ ヨウコ
参加方法:無料、申込不要
     (座席に限りがございますので、お早めにお越しください)
url:http://www.tanseisha.co.jp/news/info/2014/post-13155

本日より、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル内にあるSEZON ART SHOPにて、tempoの期間限定の展示販売を行っております。
ショップ前にあるホテルの一階エントランスロビーで「I'm Only Sleeping」とモビールをたくさん展示しています。
キャンディのようなアクリルの細い棒が、空気の流れでゆっくりとキラキラ動きます。
ぜひホテルのロビーで立ち止まってごらんいただけたらうれしいです。
横浜トリエンナーレも開催されていますのでぜひお立ち寄りください。

sezon_art_shop.jpg

会期:2014年10月1日(水)〜10月31日(金)
   ※ロビーでの展示は10月14日まで
時間:10:00〜19:00
場所:SEZON ART SHOP
   横浜市西区みなとみらい1-1-1
   ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル1F
tel:045-228-7235

テラダデザインの参加するモビールブランド「tempo」が
国立新美術館の地下1階にあるSFT GALLERYにてイベントを行います。
フライヤーはDRILL DESIGN、会場構成はテラダデザインが担当しました。
みなさまぜひお立ち寄りください。

sft_dm-1.jpg

「another mobiles」by tempo
会期:2014.8.20(水) ー 10.20(月)
場所:SFT GALLERY
   東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館B1F
時間:10:00 - 18:00(金曜日のみ20:00まで)
   毎週火曜定休(祝日または休日にあたる場合は開館し、翌日休館)
   http://www.souvenirfromtokyo.jp/gallery

今回SFTギャラリーでは「another mobiles」と題し、6組のデザイナーと建築家が提案する、モビールシリーズ「tempo」をご紹介します。

このモビールは、もう一度モビールの原点に立ち戻りたいという想いから生まれました。
「抽象性」「素材感」「重力」「構造」をテーマに、インテリアとしての造形美を追求し、また知育的な要素も表現するなど、モビールの新しい価値に挑戦しています。

素材の造形の魅力と、重力との絶妙なバランス、静かに動き続ける独自のリズム。
そんなモビールのある空間をぜひお楽しみください。

誠に勝手ながら、テラダデザインでは
下記の日程を夏期休業とさせて頂きます。

***********************************************************

夏期休暇期間

 2014年8月13日(水)~2014年8月15日(金)
 *8月18日(月)より通常営業致します。


***********************************************************

期間中ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。

Jul.31.2014

onSundays

ワタリウム美術館のミュージアムショップonSundaysにて、tempoのモビールを期間限定で展示販売いたします。
みなさまぜひお立ち寄りください。

sleeping2.jpg

夏のマイスペースをかろやかに涼しくする
「モビールの森 -tempoのモビール-」
会期:2014年6月14日(土)〜8月31日(日) ※会期が延長になりました!
会場:東京都渋谷区神宮前3-7-6
   オン・サンデーズ(ワタリウム美術館1階)
  (開催時間は店舗の営業時間に準じます)
tel: 03-3470-1424
url:http://www.watarium.co.jp
協力:mother tool

以下onSundaysのイベント紹介より
--------------------------------
繊細で精密なのにどこか人の手作業の痕跡を残す、
まるで彫刻作品のようなモビール「tempo」をご紹介します。
独自の発想をみせる建築家やデザイナーと、
高い技術をもつ職人が協力して製作されたモビールのシリーズ「tempo」は、
その造形や動きのユニークさだけではなく、
モビール自体がもつ構造や加工の美しさにも注目してほしいプロダクツです。
全9種類のモビールをオン・サンデーズ店内にて展示・販売いたします。
また、それぞれの作品の製作の過程もご紹介します。
夏のひととき、その優雅な動きをお楽しみください。

国際交流基金の巡回展「新・現代日本のデザイン100選」展に、テラダデザインからテラダモケイ15.0%の商品を出展しております。
japanesedesigntoday100_02.jpg
【巡回予定】
2014年6月27日~7月19日
 アメリカ・ロサンゼルス(会場:UCLA建築学部)
2014年8~10月
 カナダ・トロント(会場:国際交流基金トロント日本文化センター)
2014年11月~2015年1月
 カナダ・モントリオール
2015年2~3月
 ベネズエラ

国際交流基金 - 新規巡回展「新・現代日本のデザイン100選」展
http://www.jpf.go.jp/j/culture/exhibit/oversea/traveling/1404/04-01.html

interiorlifestyle2014.jpg
6月4日から6日まで東京ビッグサイトで開催される「インテリアライフスタイル」に、テラダデザインの参加するモビールブランドtempoと、アイスクリームを楽しむためのブランド15.0%が出展いたします。
15.0%ではアイスクリームスプーンの新作"parfait"も発表。
ぜひ、足をお運びください。

会期:2014年6月4日(水)〜6日(金) 
時間:10:00〜18:00(最終日は17:00まで)
会場:東京ビッグサイト
ブース:アトリウム A-31(tempo)、 西3ホール ACCENT 3-001「タカタレムノス」(15.0%)
入場料:2,000円(税込)
    ただし、オンライン来場事前登録者および招待状持参者は無料。
HP:http://www.interior-lifestyle.com/jp/visit/visitor_info.php

全米放送されている朝の番組'The Today Show'で、Must-Have ItemということでPRATOが紹介されました。

tetete2.jpg

テラダデザインの参加するモビールブランド「tempo」が、2014年2月5日から3日間開催の「ててて見本市」に参加いたします。
アイテムを中心にカタログやパッケージなどもご覧になっていただけますので、ぜひお立ち寄りください。

会期:2014年2月5、6、7日の3日間
時間:10:00〜20:00(最終日は19:00まで)
会場:タブロイド http://www.tabloid-tcd.com/
主催:ててて協働組合
※事前に入場招待状をお申込みください。

テラダデザインの参加するモビールブランド「tempo」の作品を
CIBONE Aoyamaにて期間限定で展示販売致します。
是非、足をお運びください。

postman_cibone.jpg

tempo × CIBONE Aoyama 
1.23 Thu. - 2.27 Thu. 

「動く彫刻」ともいわれるモビール。絶妙なバランスでつながるパーツが、わずかな風をうけて優雅に動き、空間に心地よいアクセントと、上質な空気感を生みだします。
素材の造形の魅力と、重力との絶妙なバランス、静かに動き続ける独自のリズム。
CIBONE Aoyamaにて、1月23日から2月27日まで、昨年秋に生まれた日本で初めてのモビールブランド「tempo」の作品を期間限定で展示販売します。

会期:2014年1月23日〜2月27日
時間:店舗の営業時間に準じます
会場:CIBONE Aoyama http://www.cibone.com/shop_location.php
   東京都港区北青山2-14-6 青山ベルコモンズB1F
tel:03-3475-8017

前10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10

Back Number

このブログを購読