News

お知らせの最近のブログ記事

武蔵野美術大学 美術館で開催中の「みんなの椅子 ムサビのデザインⅦ」では、武蔵野美術大学教授の五十嵐久枝さんとともに寺田尚樹が監修を行っております。ぜひ足をお運びください。
また特設サイトでは「テラダセンセイのISU is More」として椅子の解説動画シリーズをアップしておりますのでこちらもあわせてご覧ください。

chair_flyer-1.jpg

会期  :[前期]2022年7月11日(月)〜8月14日(日)
     [後期]2022年9月5日(月)〜10月2日(日)
時間  :12:00〜20:00(土・日曜日、祝日は10:00〜17:00)
休館日 :水曜日
入館料 :無料
会場  :武蔵野美術大学 美術館展示室1・2・4・5、アトリウム1・2 他
主催  :武蔵野美術大学 美術館・図書館
監修  :五十嵐久枝(武蔵野美術大学 造形学部空間演出デザイン学科教授)
     寺田尚樹(建築家・デザイナー/株式会社インターオフィス代表取締役社長)
企画協力:株式会社インターオフィス
協力  :武蔵野美術⼤学 空間演出デザイン学科研究室
     武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科研究室
特別協力:島崎信(武蔵野美術大学 名誉教授)
会場構成:IGARASHI DESIGN STUDIO
URL  :https://chairs-for-all.musabi.ac.jp

sumainosekkei_202204.jpeg

住まいの設計 2022年4月号に「TERADA HOUSE」が掲載されました。

P90 家好き芸人 アンガールズ・田中が行く!建築家の自邸探訪

住まいの設計 2022年4月号 株式会社扶桑社
Sumai no Sekkei April 2022 FUSOSHA Publishing Inc.

拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。

弊社は2月1日を以て、下記の住所に移転いたしましたのでお知らせいたします。
これを機に更に皆様のご期待に添えますよう、一層の努力を重ねていきたい所存です。

今後ともご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

有限会社寺田平手設計
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-34-8-302
TEL : 03-6804-9257
FAX : 03-6804-9258
MAIL : info@teradadesign.com

寺田平手設計 www.teradadesign.com
テラダモケイ www.teradamokei.jp
15.0% www.15percent.jp

teradahiratesekkei_relocation.jpg

TECTURE MUGにて、「1/100のものがたり展 寺田尚樹の世界」の様子が紹介されています。
https://mag.tecture.jp/event/20211225-48783/
tecture_mag_teradamokei.jpg

誠に勝手ながら、寺田平手設計では下記の日程を冬季休業とさせて頂きます。

***********************************************************

冬季休業期間

 2021年12月28日(火)~2022年1月4日(火)
 *2022年1月5日(水)より通常営業致します。


***********************************************************

期間中ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。

 2003年、寺田尚樹によって設立されたテラダデザインは設立後まもなく2004年に寺田の明治大学での教え子、平手健一を迎え、建築・インテリア・家具・プロダクト・サインなど幅広くデザイン活動をおこなってきました。
 デビュー作の曲がりくねった住宅「T・STOMACH」(2006)やファサードがQRコードになっている商業ビル「N・BUILDING」(2009)、その他、紙の模型ブランド「テラダモケイ」(2011)やアイスクリームスプーンというジャンルを切り開いた「15.0%」(2011)などを手がけてきました。
 また、2013年には東京・下北沢に「寺田模型店」を開店しエンドユーザーとも接点の場も作ってきました。
 一方、寺田は2014年に家具商社、インターオフィスの役員に就任するとともに、テラダデザインの社長を退任、平手が社長を引き継ぎました。
 その後、寺田と平手、インターオフィスとテラダデザインでバランスをとりながら活動をしてきましたが、プロジェクト「TEARDA HOUSE」をもってテラダデザインを寺田平手設計と改称、組織変更をし、平手が代表として会社を運営していくことにしました。今後、寺田は平手を応援する立場になります。 
(寺田尚樹)


 寺田平手設計では建築、インテリア、家具、プロダクト、サインなど幅広くデザイン活動を展開してきた経験から、それぞれの境界を超えた空間の繋がりの中で新しいデザインを提案することができます。
 テラダデザインで17年間、寺田と共に築いてきたこの強みを生かし、寺田平手設計として継承、発展いたします。
 そして、常に人の気持ちに寄り添いながら、空間の繋がりと共に人の繋がりを生む場づくりに取り組んで行きたいと考えています。 
(平手健一)

g_type2020_e-768x121-570x90-thumb-570x90-4866.jpg

CARVED_straw-570x855-thumb-570x855-4868.jpg

この度、テラダデザインの CARVED(CARVED SWING /CARVED CUCU / CARVED SE) および、15.0%アイスクリームストローが、2020年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。

グッドデザイン受賞サイト
CARVED SWING / CARVED CUCU / CARVED SE
15.0% アイスクリームストロー

グッドデザイン賞
1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。

グッドデザイン賞
http://www.g-mark.org/

cover_web_200916-1.jpgのサムネイル画像

寺田尚樹による、デザイントーク「テラダセンセイの今さら聞けないモダンファニチャー史 ver.2.0」をATELIER MUJI GINZA Onlineで開催します。
産業革命後に機械によって大量生産が可能になった時代以降の家具をモダンファニチャーと定義し、その歴史を寺田なりの解釈と共にお届けします。 寺田による手書きのレジュメとスライドショーを、生徒(役)である建築家 芦沢啓治さん、モデレーター 藤本美紗子さんと共にお楽しみください。

ATELIER MUJI GINZA Online
新型コロナウイルスの影響で活動が制限される中、文化活動におけるコミュニケーションは大きな岐路に立たされています。 ATELIER MUJIでは展覧会、イベントを通じてデザイン文化の発信を続けながら、テキストや映像、オンライン等の情報発信を併用し、ここが暮らしや社会の原点を思考する交差点として根付くよう新しい取り組みを継続的に行っています。


①「質実なドイツ」
テーマ:二つの大戦に挟まれたバウハウスとその背景について産業革命から語ります。
日時:2020年9月16日(水) 19:00-20:30
会場:ATELIER MUJI GINZA Online(オンライン配信)
定員:なし(事前予約の必要はございません)
参加費:無料
参加方法:開催日時になりましたら下記動画視聴URLよりご覧ください。
URL:①「質実なドイツ」

②「裕福なアメリカ」
テーマ:スタイリングという手法でデザインを経済活動にした経緯を語ります。
日時:2020年9月23日(水) 19:00-20:30
会場:ATELIER MUJI GINZA Online(オンライン配信)
定員:なし(事前予約の必要はございません)
参加費:無料
参加方法:開催日時になりましたら下記動画視聴URLよりご覧ください。
URL:②「裕福なアメリカ」

③「清貧なスカンジナビア」
テーマ:マイスターとデザイナーの共同作業によって生まれる生活のスタイルを語ります。
日時:2020年9月30日(水) 19:00-20:30
会場:ATELIER MUJI GINZA Online(オンライン配信)
定員:なし(事前予約の必要はございません)
参加費:無料
参加方法:開催日時になりましたら下記動画視聴URLよりご覧ください。
URL:③「清貧なスカンジナビア」

④「陽気なイタリア」
テーマ:第二次大戦後、軽やかに新素材を取り入れる遊び心が生み出すデザインを語ります。
日時:
2020年10月7日(水) 19:00-20:30
会場:ATELIER MUJI GINZA Online(オンライン配信)
定員:なし(事前予約の必要はございません)
参加費:無料
参加方法:開催日時になりましたら下記動画視聴URLよりご覧ください。
URL:④「陽気なイタリア」

イベントの詳細はこちらからもご覧いただけます。


また、9月2日(水)から10月9日(金)まで、ATELIER MUJI GINZA 6F Shopにて、15.0%CARVEDシリーズテラダモケイ1/100建築模型用添景セットの全シリーズを販売しております。
1.jpgのサムネイル画像
2.jpgのサムネイル画像
3.jpgのサムネイル画像

お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

誠に勝手ながら、テラダデザインでは
下記の日程を夏季休業とさせて頂きます。

***********************************************************

夏季休業期間

 2020年8月11日(火)~8月14日(金)
 *8月17日(月)より通常営業致します。


***********************************************************

期間中ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。

6月26日(金)から7月5日(日) までの10日間、青山スパイラル 1Fショーケースにて開催中のLemnos POP-UP STOREにて、ウォールクロック「CARVED」シリーズ、アイスクリームスプーン「15.0%」シリーズを販売中です。

clocks_for_your_room_01.jpg

clocks_for_your_room_02.jpg

clocks_for_your_room_03.jpg

【スパイラル オフィシャルサイトより】
Lemnosは多くの著名デザイナーと共にデザインクロック(掛け時計、置き時計、電波時計)を
中心としたライフスタイルアイテムを製造し、数々の名品を生み出している日本発のデザインメーカーです。

今回はお部屋の中をそっと彩るデザイン性に富んだ時計を中心に、おやつの時間に活躍しそうなカトラリーなどご自身の暮らしにピッタリのアイテムが見つかる多彩なラインナップを取り揃えてご紹介いたします。

会期:2020年6月26日(金)〜7月5日(日)
時間:11:00〜19:00
会場:Showcase(Spiral 1F)
URL:https://www.spiral.co.jp/topics/showcase/lemnos-pop-store

前10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

Back Number

このブログを購読